持続可能な開発目標(SDGs)とは
持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。
SDGs(持続可能な開発目標)には、吾妻印刷が以前から取り組んでいる活動も多く、これからもこの目標の達成に向けて貢献したいと考えています。
吾妻印刷3つの取組み・具体的な取組みのもとSDGs達成に貢献します。
下図の様なサイクルに相互関係を持たせることで、これまで行ってきた取組みの水準をより高め、「持続可能な開発目標(SDGs)」に印刷事業を通じて貢献したいと考えます。
やりがいが感じられる職場環境の実現を目指しています。
- 夏季健康診断の実施 (該当目標 : 3)
- 中学生のインターンシップ体験受入 (該当目標 : 4)
- 仕事と子育ての両立を支援 (該当目標 : 4, 5, 8, 10)
- 介護など個々の家庭事情に合わせた働き方の実現 (該当目標 : 3, 8, 10)
- ノー残業デーの実施 (該当目標 : 7, 8)
- 定期的に社員教育研修セミナーの積極参加 (該当目標 : 8, 10)
- 女性の活躍の場を推進し、男女が共に働きやすい職場環境づくり (該当目標 : 4, 5, 8, 10)
- 社内禁煙100%を実施 (該当目標 : 3)
- 各種資格取得の推奨 (該当目標 : 4, 5, 8, 10)
(DTPエキスパート/カラーコーディネーター)
事業活動全般に、お客様の満足度の向上を目指します。
- 印刷物の組版にはUDフォント※1を使用 (該当目標 : 3, 4, 10)
- 部署ごとに品質目標を検討し改善推進 (該当目標 : 4, 8, 9)
- 苦情・不適合を早急に分析し品質向上に努力 (該当目標 : 4)
- 最新のデジタル機器を導入 (該当目標 : 8, 9)
- Pマーク取得による情報セキュリティの強化 (該当目標 : 11)
※1…UDフォントはユニバーサルデザインの考え方を基に開発された視認性を訴求したフォントです。
少しずつでも地球環境の負荷を軽減する努力をします。
- 社内資料などは廃紙・両面印刷を使用 (該当目標 : 7, 12, 15)
- ハイブリッド車やUV印刷機の導入、オフィスはすべてLEDにしランチタイムには消灯の実施(該当目標 : 7, 9)
- 社用車はアイドリングストップを実施し、騒音防止、排出ガス抑制など地球温暖化防止に寄与(該当目標 : 7, 9, 14)
- FSC森林認証紙やベジタブルインキ採用〈植物油含有量20%以上〉(該当目標 : 7, 9, 12, 14, 15)
- 印刷工程で発生した損紙は専門会社により全て古紙リサイクル、廃液なども専門会社により産廃処理 (該当目標 : 7, 9, 12)
※さらに詳しく…環境への取組みは→コチラ